ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tomo&tomo
tomo&tomo
大分市在住。
70年生まれのオヤジと
高2の息子で、
父子キャンプ中!
(最近はJrの付き合いが悪いんですが・・・)
手間はかけても金かけず!
でも、ポチッとな!!(爆)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2013年04月20日

スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)

当初の計画は断念し、簡単に縫える形に変更~

といっても図面なんかありませんので、頭の中で修正・・・(爆)


スチベル保冷力アップ作戦! (第5弾) アウターカバー編!


結局、こうなりました!ニコニコ
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)




これより先の立入(半径2m以内)は、製作者以外お断りです~

だって、近くで見られるものじゃないッス!(爆)

でも、一応できましたので、報告・・・


これまでのスチベル・保冷力アップ作戦!

第1弾はこちら・・・蓋パッキン編

第2弾はこちら・・・アルミ断熱シート編

第3弾はこちら・・・中蓋+トレイ編

第4弾はこちら・・・クーラースタンド編




当初の考えでは、ロックレバーと取っ手部分をコの字に細工する予定でしたが、

縁取りのバイアステープの縫い付けがうまくいきませんでした・・・ウワーン


そこで、予定を変更し、内角が無い形にしました。

本体部分は2分割(上半身と下半身)に分けました。

(分けた高さは取っ手の部分で水平にスパッと!)


ではまず、下半身・・・腹巻仕様!
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)



次に蓋・・・背面でマジックテープで留めました。
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)



ちなみに、蓋裏の先には磁石を入れて、蓋を開けてもズレないようにしました~
(蓋裏の真ん中に小袋、両外側はバイアスをつける時に生地内に入れました!)
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)



で、上半身を装着!完成形~♪
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


上半身と下半身は、ゴムとボタンで繋げてます!
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


ロックレバー部はゴムで留めました。
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)



蓋を開けると、こんな感じ。
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


こんな感じですが・・・
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)


スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)



やっぱ隙間がなァ・・・(蓋をもうちょい大きくしとけば良かったかな~)
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)



ん~・・・ たぶんそのうち改良します!(爆)


いや~、やっぱキャンプ最高!!!




同じカテゴリー(クーラーボックス)の記事画像
納戸の奥から・・・スチベル(改)~♪
スチールベルトクーラー(改)普通に使って温度測定実験!
48時間経過~!
まだ一日目なので♪
スチールベルトクーラー(改)直射日光耐久実験!
スチールベルトクーラー(改)炎のVer.2(Monkey D.Luffy仕様)
同じカテゴリー(クーラーボックス)の記事
 納戸の奥から・・・スチベル(改)~♪ (2015-06-21 20:45)
 スチールベルトクーラー(改)普通に使って温度測定実験! (2013-05-08 20:26)
 48時間経過~! (2013-05-05 18:11)
 まだ一日目なので♪ (2013-05-04 11:58)
 スチールベルトクーラー(改)直射日光耐久実験! (2013-04-30 00:00)
 スチールベルトクーラー(改)炎のVer.2(Monkey D.Luffy仕様) (2013-04-22 21:11)

この記事へのコメント
でっもって、完成ってわけですね!!!!

蓋部分はいずれ変更やな!!!

いや、全面作り変え、Var 2 への道・・・

スチベル持っている、誰かが手を挙げて引き取ってくれるでしょう・・・

ちなみにレコパル家、スチベルあるけど、80Lなんで、入りません・・・


んっ??? 80L用を作ってみたい????どーぞどーぞ!!!

しかしtoranekoさんといい、tomoさんといい、裁縫軍団!!!

キャンプ裁縫!!!いや最高か・・・いやカバー再考やな!!!
Posted by レコーディング・パルレコーディング・パル at 2013年04月20日 01:16
おっし!うちがver.1を引き取りましょう!(笑)

しっかし、完成させましたね!
早〜い(≧∇≦)
すごくいいと思います。
かっこいいし、機能性もバッチリ!
磁石とはさすがです。

私よりも家庭的。。。^^;
願わくは、tomoさんが作れるんだから、うちも♪とリクエストされませんように。。。(・_・;
Posted by こけ at 2013年04月20日 06:49
おはようございま~す sawaママです

おっ ついに完成ですね!

それにしても仕事早いですね~

スチベルもってどちらに出撃予定ですか~?
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年04月20日 07:56
すごいすごいすごいー!!!
すごくいい。
かっこいいです!カバーも、tomoさんも(笑)

夏キャンに向けて準備万端ですね(o^^o)
Posted by ma.yu at 2013年04月20日 08:20
綺麗に出来ましたね!

4パーツに分けたんですね。

ロックレバーの部分のゴム? はどの様に。。。

ここまですればオリジナルクーラー(笑)

どこで見れるかな!糸?
Posted by masa2012masa2012 at 2013年04月20日 08:40
こんにちは

出来るの早くないですか 覆面 でも 上手く出来てますね
改良して 保冷力試験して売り出せば良いと思います

でも これ隠すとスチベルの意味無くないですか
安いクーラーが良いでしょうね 保冷力が上がればね

クーラーを覆面 良い発想ですね さすがtomoさん

  
Posted by ムラヤンムラヤン at 2013年04月20日 13:57
お久しぶりです!

しばらく覗いていないといろんなことが起きてますね~

スチベル購入されましたか♪しかもそれを更に保冷能力を

UPさせるなんて!!これでアイスでも持っていかれる??

裁縫までされるとは、本当に器用。カバーはうちのコールマンの安い

クーラーにこそ必要かもしれません。是非!!(笑)
Posted by  たいちゃん at 2013年04月20日 15:00
レコーディング・パルさん、どーもです!

とりあえず形にはなりましたが、ん~・・・って感じです。

え、全面改装ですか!?(爆)

それも、ん~・・・かな?

いや~、やっぱカバー再考ですね!!!
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 18:45
こけさん、どーもです!

モットーが、「手間はかけても金かけず!」
なので、残念ながら再利用させて頂きます!(笑)

蓋の磁石は嫁さんの案です~♪(イチオウイットキマス・・・)
どうせなら縫ってくれればいいのですが・・・(ソレハナイナ・・・爆)

こけさん、うちの分もお願いします~♪
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 18:49
sawaママさん、どーもです!

最近ヒマなので、帰宅が早いんです~

帰宅後、速攻でやっちゃいましたョ♪

スチベル持ってどこ行こう~

ってGW、予定なし・・・(爆)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 18:51
ma.yuさん、どーもです!

そんなに褒められると、
「惚れてまうやろ~~~!(爆)」

褒め過ぎです・・・

これで、夏キャン、バッチリですョ!
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 18:54
masa2012さん、どーもです!

四角にしたかったので、分割しました!

ロックレバーのゴムは、上半身の固定がないので
お互いに引っ張らないとブランブラン状態なんです・・・

でも、次回のフルモデルチェンジで改良されそうです・・・(笑)

糸は糸ヶ浜でみれる?

残念ながら、予約してません~(爆)

庭かな・・・(大爆)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 18:57
ムラヤンさん、どーもです!

覆面ですね~(笑)
あのー、絶対に売れません~!(爆)

う!また痛いところを突いてきますね~
そうなんです、これするとスチベルって分からないんです!!(爆)

でも、私の場合、手段=目的なところもあるので、
たぶんこれが完成したら、製作したことで満足しちゃうと思います~♪

カバーに「スチベル」と書いておけば、スチベルって分かるかな?(笑)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 19:01
たいちゃん、どーもです!

そういえばご無沙汰ですね~

そうなんですよ、スチベル買っちゃったんですよー

で、人がやってない保冷力アップしようかと思い、今に至ってます・・・(笑)

近くで見たら、不器用って分かりますよ!

実物を見るときは、遠くから薄目でみてね!(爆)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 19:05
はじめまして!!

とっても器用ですね~♪
 感心しながら記事を拝見させていただきました。

器用もさることながら、その創作力と行動力に脱帽です。

また、お邪魔させてくださいね~♪
Posted by ゴマきちゴマきち at 2013年04月20日 21:24
ゴマきちさん、どーもです!

いえいえ、近くで見ると・・・(涙)

創作力はヒマなので・・・(爆)

行動力もヒマなので・・・(大爆)


ただ今、Ver2にモデルチェンジ中です~

ぜひまた来てください~♪

<(_ _*)> アリガトォ
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月20日 22:34
凄いですね!

ここまでやると、溶けてほしいものもカチコチのまま持って帰ることになりそうですね。(って、外に出せばいい訳ですが、、、w)

これからの季節で活躍しそうですね。
Posted by ダーシーダーシー at 2013年04月20日 23:25
ダーシーさん、どーもです!

ここまでやって、効果がどうかは・・・(笑)

そのうち実験してみます!

ガンガン使いたいです~♪
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月21日 00:35
いや~これは面白いですね^^

私も夏場に向けて木製クーラーの保冷力アップをさらに行おうと思ってるんですが、せっかくの木製の外観を損ねたくないなと思ってみたり、でもそうなると保冷力アップは難しいのかなと思ったり~いろいろ考えないとと思ってます^^

このシリーズは多分人気が出ますね^^
Posted by みーパパみーパパ at 2013年04月21日 22:51
みーパパさん、どーもです!

スチベルもそうですが、
みーパパ特製木製クーラーこそ見た目が良いですもんね~

ただ今、改良中ですので、しばらくお待ちください~
って、期待しちゃダメですよ・・・(笑)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年04月22日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スチベル保冷力アップ作戦! カバー編!(完成?)
    コメント(20)