2013年05月08日
スチールベルトクーラー(改)普通に使って温度測定実験!
先日出撃した、糸ヶ浜海浜公園オートキャンプ場で、
スチールベルトクーラー(改)、普通に使って温度測定~!

我が家のスチベル・・・スチールベルトクーラー(改)炎のVer.2(Monkey D. Luffy仕様)(略してスチベル(改)君!)
直射日光の場合は先日実施しましたが、(こちら)
普通に使った場合には、スチベル(改)君(さらに別名:キルティングブラック君!)はどうなることやら・・・
スチールベルトクーラー(改)、普通に使って温度測定~!

我が家のスチベル・・・スチールベルトクーラー(改)炎のVer.2(Monkey D. Luffy仕様)(略してスチベル(改)君!)
直射日光の場合は先日実施しましたが、(こちら)
普通に使った場合には、スチベル(改)君(さらに別名:キルティングブラック君!)はどうなることやら・・・
まず、今回の保冷剤ですが、
前回の志高湖と同じ体制で・・・(こちら)
底にロゴスの氷点下パック2個と、側面に安物ホームセンター製2個。
さらに上の段にソフトパック1個。

もちろん、中蓋あり、カバーありで完全装備!

では、出撃!!(ちなみに、5月3日19:00スタートです!)

5時間後・・・-8.5℃

12時間後・・・-9.4℃

15時間後・・・-8.6℃

18時間後・・・-7.3℃

29時間後・・・-0.6℃(このあたりから温度が上がり始めてます!)

35時間後・・・0.7℃

42時間後・・・5.1℃

48時間後・・・6.6℃

60時間後・・・5.4℃

63時間後・・・6.4℃(撤収中)

65時間後・・・8.7℃(自宅到着:途中、マテ貝掘りで車中放置1時間あり)

72時間後・・・10.1℃

・・・と計測した結果、
こうなりました!

18時間後~29時間後(2日目の夜)に温度が急上昇しています。
おそらくこれが原因かと・・・

BBQで残った肉パック!!しかもデカ過ぎだろ!!(爆)
こいつをスチベルに入れたために冷気が奪われた気がします!
この肉パックさえなければ、3日目の夜も4℃以下をキープできたかも・・・
(ちなみに、クーラーボックスの開閉ですが、食事前に食材を出す程度で、頻繁には開け閉めしていません)
<朗報>
マサさんのクーラーに入っていた氷が、完全には解けずに残っていました・・・

クーラーの底の保冷剤の上に置いていた氷とのこと!
底の保冷剤は氷を冷やすようにし、その氷で食材を冷やすようにすると長持ちするとのこと!
(くろボスさんからのアドバイスらしい!)
お二人とも、貴重なご意見、ありがとうございます!!
ということで、
あの~、もう一度やってもいいですか!?(汗)
いや~、やっぱスチベル最高!!!
前回の志高湖と同じ体制で・・・(こちら)
底にロゴスの氷点下パック2個と、側面に安物ホームセンター製2個。
さらに上の段にソフトパック1個。

もちろん、中蓋あり、カバーありで完全装備!


では、出撃!!(ちなみに、5月3日19:00スタートです!)

5時間後・・・-8.5℃

12時間後・・・-9.4℃

15時間後・・・-8.6℃

18時間後・・・-7.3℃

29時間後・・・-0.6℃(このあたりから温度が上がり始めてます!)

35時間後・・・0.7℃

42時間後・・・5.1℃

48時間後・・・6.6℃

60時間後・・・5.4℃

63時間後・・・6.4℃(撤収中)

65時間後・・・8.7℃(自宅到着:途中、マテ貝掘りで車中放置1時間あり)

72時間後・・・10.1℃

・・・と計測した結果、
こうなりました!

18時間後~29時間後(2日目の夜)に温度が急上昇しています。
おそらくこれが原因かと・・・

BBQで残った肉パック!!しかもデカ過ぎだろ!!(爆)
こいつをスチベルに入れたために冷気が奪われた気がします!
この肉パックさえなければ、3日目の夜も4℃以下をキープできたかも・・・
(ちなみに、クーラーボックスの開閉ですが、食事前に食材を出す程度で、頻繁には開け閉めしていません)
<朗報>
マサさんのクーラーに入っていた氷が、完全には解けずに残っていました・・・

クーラーの底の保冷剤の上に置いていた氷とのこと!

底の保冷剤は氷を冷やすようにし、その氷で食材を冷やすようにすると長持ちするとのこと!

(くろボスさんからのアドバイスらしい!)
お二人とも、貴重なご意見、ありがとうございます!!
ということで、
あの~、もう一度やってもいいですか!?(汗)
いや~、やっぱスチベル最高!!!
Posted by tomo&tomo at 20:26│Comments(28)
│クーラーボックス
この記事へのコメント
スチベルも最高ですが、氷点下パックも最高ですね!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 両方持ってね~!!爆
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 両方持ってね~!!爆
Posted by しらす
at 2013年05月08日 21:14

しらすさん、どーもです!
スチベル(保冷改造済み)と氷点下パックの
組み合わせはいいですョ~!
買ってあげられないので、ポチってね~!!爆
スチベル(保冷改造済み)と氷点下パックの
組み合わせはいいですョ~!
買ってあげられないので、ポチってね~!!爆
Posted by tomo&tomo at 2013年05月08日 21:21
氷よりも、ドライアイスが良いよ~
溶け出して水になる事がありませんし・・・
実証済みです!!
しかし、保冷に対してセレブなクーラーやらがありますが・・・(謎笑)
基本オートキャンプをなぞらえるなら・・・
溶け出して水になる事がありませんし・・・
実証済みです!!
しかし、保冷に対してセレブなクーラーやらがありますが・・・(謎笑)
基本オートキャンプをなぞらえるなら・・・
Posted by レコパル at 2013年05月08日 21:23
創意工夫と夢がね~な(自己コメに反応・・・笑)
Posted by レコパル at 2013年05月08日 21:25
tomo&tomoさん!酔っぱらってポチりそうなので
早くテント作ってくださーい!
静岡支店より。爆。
早くテント作ってくださーい!
静岡支店より。爆。
Posted by しらす
at 2013年05月08日 21:26

レコパルさん、どーもです!
ドライアイスって冷えすぎません?(笑)
取り扱いもなんとなく難しいような・・・
行きつくところは、モービルクールですかね~
いやいや、それじゃ芸がないので、
スチベルでどうにかしたいんです!
でも、80Lはいらんですよ~(爆)
ドライアイスって冷えすぎません?(笑)
取り扱いもなんとなく難しいような・・・
行きつくところは、モービルクールですかね~
いやいや、それじゃ芸がないので、
スチベルでどうにかしたいんです!
でも、80Lはいらんですよ~(爆)
Posted by tomo&tomo at 2013年05月08日 21:28
レコパルさん・・・
更新する前に自己レス済みでしたね~(笑)
更新する前に自己レス済みでしたね~(笑)
Posted by tomo&tomo at 2013年05月08日 21:30
しらすさん、どーもです!
テント・・・だから、作るって言ってないし!(笑)
あ、静岡支店立ち上げたんだった!!(爆)
テント・・・だから、作るって言ってないし!(笑)
あ、静岡支店立ち上げたんだった!!(爆)
Posted by tomo&tomo at 2013年05月08日 21:32
私の場合は、もっぱらビール冷やすのにこの方法が良いかと…。
真夏は異なった冷却方法が有効ですがね。
でも、かなり保ちましたねー。(^_^)b
真似したくても技術がありませんが。(ノД`)
真夏は異なった冷却方法が有効ですがね。
でも、かなり保ちましたねー。(^_^)b
真似したくても技術がありませんが。(ノД`)
Posted by くろボス
at 2013年05月08日 21:37

夢は無いですが、これからの季節はモービルクール便利ですよ。
保冷剤とか氷の用意が要らないし、ぬるいビールも冷やせるし( ̄ー ̄)
欠点は重い事と、デザインがもっさい事かな(^^;;
保冷剤とか氷の用意が要らないし、ぬるいビールも冷やせるし( ̄ー ̄)
欠点は重い事と、デザインがもっさい事かな(^^;;
Posted by toraneko
at 2013年05月08日 21:40

toranekoさん
>夢は無いですが、これからの季節はモービルクール便利ですよ。
鈴鹿8耐ツアー時代からの夢でした・・・
夢と言いつつ、夢はないけど1票♪!!!(笑)
>夢は無いですが、これからの季節はモービルクール便利ですよ。
鈴鹿8耐ツアー時代からの夢でした・・・
夢と言いつつ、夢はないけど1票♪!!!(笑)
Posted by レコパル at 2013年05月08日 21:51
くろボスさん、どーもです!
これ以外にも冷やし方があるんですね!
今度教えてください~♪
あの大皿がなかったら、もっと・・・
リベンジかな?
これ以外にも冷やし方があるんですね!
今度教えてください~♪
あの大皿がなかったら、もっと・・・
リベンジかな?
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月08日 21:58

toranekoさん、どーもです!
確かに便利そうですよね~
電源サイトなら最強ですよね!
(カセットガスでも冷やせるんですよね?)
デザインなら、うちのスチベルはカバー被ってもっさいです!(爆)
確かに便利そうですよね~
電源サイトなら最強ですよね!
(カセットガスでも冷やせるんですよね?)
デザインなら、うちのスチベルはカバー被ってもっさいです!(爆)
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月08日 22:04

レコパルさん、再どーもです!
夢見ることはいいですね~♪
夢見たことに1票!!
夢見ることはいいですね~♪
夢見たことに1票!!
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月08日 22:07

tomo&tomoさん
>夢見ることはいいですね~♪
>
>夢見たことに1票!!
いや、夢ではなくすでに所有済みっす・・・
>夢見ることはいいですね~♪
>
>夢見たことに1票!!
いや、夢ではなくすでに所有済みっす・・・
Posted by レコパル at 2013年05月08日 22:40
レコパルさん、再々どーもです!
これは、失礼をいたしました~
大型スチベルも持っていながら、
モービルクールもですか!?
あの倉庫は宝の山ですね~(笑)
これは、失礼をいたしました~
大型スチベルも持っていながら、
モービルクールもですか!?
あの倉庫は宝の山ですね~(笑)
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月08日 22:48

勉強になります!
まずはスチベルを買わなければ。。(笑)
まずはスチベルを買わなければ。。(笑)
Posted by sawaパパ at 2013年05月08日 23:08
sawaパパさん、どーもです!
買い方はですね、人差し指を出して、
ポチッとすればいいのですよ、ポチっと!(笑)
買い方はですね、人差し指を出して、
ポチッとすればいいのですよ、ポチっと!(笑)
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月08日 23:28

へええ~
この容量に対して、比較的小さな保冷剤で2日後5.4℃はなかな立派な結果ですね。 自作の断熱材、特に中蓋は効果が高そうですね。
僕も小さなCボックス探してるんですが、高くて二の足を踏んでるところです。
いや、勉強になりました。
この容量に対して、比較的小さな保冷剤で2日後5.4℃はなかな立派な結果ですね。 自作の断熱材、特に中蓋は効果が高そうですね。
僕も小さなCボックス探してるんですが、高くて二の足を踏んでるところです。
いや、勉強になりました。
Posted by myconid
at 2013年05月09日 08:07

底から
保冷剤
氷
食材
と並べるのいいんですか?
これからの季節、気になるところです。
カバーと中蓋、なんとかせねば。
イグルー版、実験してみませんか??(笑)
保冷剤
氷
食材
と並べるのいいんですか?
これからの季節、気になるところです。
カバーと中蓋、なんとかせねば。
イグルー版、実験してみませんか??(笑)
Posted by こけ
at 2013年05月09日 10:45

こんにちは^^
数値化するととても分かりやすいです!
なるほど保冷剤の上に氷でその上にビールですね¢(. . )
我が家のクーラーボックスinソフトクーラーも効果ありそうでしたので、内蓋の効果はかなり高そうです♪
数値化するととても分かりやすいです!
なるほど保冷剤の上に氷でその上にビールですね¢(. . )
我が家のクーラーボックスinソフトクーラーも効果ありそうでしたので、内蓋の効果はかなり高そうです♪
Posted by yayaarashi at 2013年05月09日 12:23
すごい効果ですねー!
中蓋とカバー、それに保冷剤、氷の置き方で
うちのでもだいぶ良くなりそう。
スチベル、試しに持たせてもらったけど
うちには無理そうでした^_^;
安い軽いクーラー2個使いでいきます。
中蓋とカバー、それに保冷剤、氷の置き方で
うちのでもだいぶ良くなりそう。
スチベル、試しに持たせてもらったけど
うちには無理そうでした^_^;
安い軽いクーラー2個使いでいきます。
Posted by ma.yu at 2013年05月09日 12:57
myconidさん、どーもです!
立派な結果ですか?ありがとうございます!
(何と比較すればいいのか、分からなかったんで・・・)
カバー以外は簡単にできる対策なので、
なかなか良いと思いますよ~♪
立派な結果ですか?ありがとうございます!
(何と比較すればいいのか、分からなかったんで・・・)
カバー以外は簡単にできる対策なので、
なかなか良いと思いますよ~♪
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月09日 20:46

こけさん、どーもです!
その順番でいいみたいです~
今度ウチもやってみます!
中蓋は百均で簡単にできますよ~
こけさんなら、カバーもできるはず!
イグルー版、やって~!
その順番でいいみたいです~
今度ウチもやってみます!
中蓋は百均で簡単にできますよ~
こけさんなら、カバーもできるはず!
イグルー版、やって~!
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月09日 20:49

yayaarashiさん、どーもです!
そう、私も具体的にどうなのか知りたかったので、
クーラーの温度は測りたかったんです~(笑)
クーラーinクーラーも効果ありでしょう!
レポ待ってますよ~♪
そう、私も具体的にどうなのか知りたかったので、
クーラーの温度は測りたかったんです~(笑)
クーラーinクーラーも効果ありでしょう!
レポ待ってますよ~♪
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月09日 20:52

ma.yuさん、どーもです!
結構ちょっとしたことでも、
保冷力は変わるみたいですね~!
テントを一人でひょいっと設営できるma.yuさんなら、
スチベルもひょいっと行けるでしょう~(笑)
結構ちょっとしたことでも、
保冷力は変わるみたいですね~!
テントを一人でひょいっと設営できるma.yuさんなら、
スチベルもひょいっと行けるでしょう~(笑)
Posted by tomo&tomo
at 2013年05月09日 20:55

なるほど~!
こんだけやると、こんだけ冷やせるってことですね(^v^)
愛着もわくわなぁ~!
めんどくさがりの私でも真似できることろを真似させて頂きます♪
う~ん、早く実践投入したい!
こんだけやると、こんだけ冷やせるってことですね(^v^)
愛着もわくわなぁ~!
めんどくさがりの私でも真似できることろを真似させて頂きます♪
う~ん、早く実践投入したい!
Posted by オニ(0202)
at 2013年05月15日 19:16

オニさんどーもです!
クーラーの中に貼っている銀シートや中蓋の銀マットは、
百均で手に入るものなので簡単にできますよ~
やってみて!
クーラーの中に貼っている銀シートや中蓋の銀マットは、
百均で手に入るものなので簡単にできますよ~
やってみて!
Posted by tomo&tomo at 2013年05月15日 20:59