ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tomo&tomo
tomo&tomo
大分市在住。
70年生まれのオヤジと
高2の息子で、
父子キャンプ中!
(最近はJrの付き合いが悪いんですが・・・)
手間はかけても金かけず!
でも、ポチッとな!!(爆)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2013年12月29日

コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^

冬場のコット寝は背中側がヒンヤリとしてしまい、非常に寒いですよね!

それは、コットの下に冷えた空気があるためです。

そこで、コット寝の防寒対策の実証実験!テヘッ

場所は・・・そう!我が家のベランダ!

いざ行かん!
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^




<今回のテーマ>

◎コット下に湯たんぽ置いたら、背中は寒くならないか?ニコニコ


我が家のベランダです。
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


銀マットを敷きます。
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


ボイジャーコットを置きます。
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


ブランケットを掛けます。(この時、コット下のすき間を隠すように掛けます)
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


その上に、サーマレストを敷きます。
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


そして、ナンガ・オーロラ600DX!(よ!男前!!)
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


今回は湯たんぽを2つ作りました。
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


1つはシュラフ内の足元へ。
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


もう1つは、コットの下へ!!
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


効果はどうでしょうか?
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


では、おやすみなさい!
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


(気温5.3℃、コット下12.4℃・・・この時点で暖かい!)ニコッ
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^



翌朝7:00!おはようございます!!ニコニコ
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^


気温3.6℃、コット下10.1℃!ニコニコ
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^



コット下に置いた湯たんぽは、朝触ってみると、さすがに冷めてましたね~ビックリ
(シュラフ内の湯たんぽは、まだヌクヌクでした~)


<今回の結果>

コット下の空気を外気から遮断すると、

背中は全く冷たさを感じませんでした。

空気の流れを止めるだけでも、ある程度の効果はあるかと思います。


<今後の対策>

今回、背中は寒くはありませんでしたが、暖かさまでは感じませんでした。

コット下の湯たんぽをもう少し高く上げてあげると、

寝ている時に背中や腰が暖かく感じると思います。^^


皆さんもベランダで実証してみてください~^^

(なお、自己責任で!!!)


いや~、やっぱコット寝最高!!!





同じカテゴリー(コット)の記事画像
コット寝の防寒対策<実戦編>!
熊が出た~!!
安物シュラフ2枚重ねの甘い罠~
ロゴス(LOGOS)  コンパクトキャンプベッド ~♪
同じカテゴリー(コット)の記事
 コット寝の防寒対策<実戦編>! (2014-01-07 00:00)
 熊が出た~!! (2013-10-10 19:38)
 安物シュラフ2枚重ねの甘い罠~ (2012-11-21 21:42)
 ロゴス(LOGOS)  コンパクトキャンプベッド ~♪ (2012-11-03 21:27)

この記事へのコメント
tomo&tomoさん!おばんですぅ~毎度ですぅ~(^^)/

元気印の 「人体実験」 お疲れさまでした・・・・。

先にやられた!!!って感じです。(^^;) 大汗 小汗

実は 「銀マット」 使用方が反対の方がベストです。
どうしてもアルミ蒸着部分を上にしがちですが、
下からの冷気を遮断する場合は、反対に裏側の
青い部分が上に・・・・・・これが ベスト ! です。

私も、そんなに寒くない時は、「銀」 の部分を上に
しちゃいますけどね。・・・・・・・・・(笑)

それと 「シュラフカバー」 が在れば。・・・・(^^)ニャリ

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年12月29日 00:40
こんばんは~sawaママです

ほほ~空気の流れを止めるだけでも効果的なんですね!
勉強になります!

ベランダでの実験次回は、AMERIKAさんの銀の部分を下にした
アドバイスの実験を期待しています!(笑)
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年12月29日 02:28
ベランダで寝るなんて(=_=)


ヘンタイ(笑)


でもとても興味深いですね(^-^

これは面白いと思います~

ナロにしてからコット使うことが減りましたが、また使いたいな~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年12月29日 03:21
人体実験(笑)お疲れ様ですw

これは実に暖かそうですね!

しかし、サーマレストとナンガ600ですよね?

それだけで十分な気がしますが・・・(汗)

でも暖かいに越したことは無いですね^^v
Posted by マー坊パパマー坊パパ at 2013年12月29日 07:45
へえ〜ェ〜!なるほど〜〜!
めっちゃ参考になります♪
とうちのパパがつぶやいてますが…
うちにはコットないから(≧∇≦)!
と突っ込んどきました(^^;;(笑)

この前、リサイクルショップでコット買いそうに
なってたパパですから…
危ない!危ない!(笑)
Posted by kobaママ at 2013年12月29日 08:32
AMERICAさん、どーもです!

情報ありがとうございます!^^

銀マットは、寒冷期では銀が下なんですね~

以前、どっちが上か悩んだことが・・・(笑)

次回(あればですが・・・)、再チャレンジですね~♪^^
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 09:48
sawaママさん、どーもです!

この前の三日月でもこれやったのですが、

写真撮れず・・・(バッテリー切れ!)

やっぱ、もう1回?

まあ、言われずともするでしょう・・・(笑)
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 09:50
みーパパさん、どーもです!

誰の影響ですかね・・・(=_=)
変態!(笑)

実は先月の「勝手に・・・」キャンプで-8℃だった時に、
ナンガでもさすがに背中が冷えたんで・・・^^

荷物置いたりする方法もありますが、
どうせなら暖かくなったほうがいいかな~と♪

またやってみますよ!
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 09:55
マー坊パパさん、どーもです!

九州の平地なら、まったく問題ないですが・・・

ただ、やってみたかったんですよ~(笑)

寝る時は暖かい方がいいですもんね~^^
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 09:59
kobaママさん、どーもです!

大丈夫、kobaパパさんもいずれコット買って、
ソロで行くようになりますから・・・(笑)

今度一緒にどうですか?
ベランダにはまだ空席がありますよ。
予約しておきましょうか!(爆)
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 10:03
こんにちは〜

もちろんベランダで実験して、キャンプ場で実践ですよね (^^)

実践がないとホントに変○かも(笑) しかし顔は寒くないのですかね?
Posted by mima156mima156 at 2013年12月29日 16:12
mima156さん、どーもです!

これが本番~かも・・・(笑)

顔は寒くなかったですね。

いざとなれば、目のみ露出スタイルでフード被ります~^^
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 19:21
人体実験・・・
さすがですな~!

コットの下に荷物を押し込んで、冷気を遮断するとかはどうでしょか?
Posted by こけこけ at 2013年12月29日 19:47
こけさん、どーもです!

荷物作戦もありなんですけど、

できれば他の人がしてない方法がないかと・・・

やっぱ○態?(爆)
Posted by tomo&tomo at 2013年12月29日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コット寝防寒対策をベランダで実証実験!^^
    コメント(14)