ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tomo&tomo
tomo&tomo
大分市在住。
70年生まれのオヤジと
高2の息子で、
父子キャンプ中!
(最近はJrの付き合いが悪いんですが・・・)
手間はかけても金かけず!
でも、ポチッとな!!(爆)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2015年07月28日

五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

五反畑キャンプ場の続き・・・

(その1はこちら)

(その2はこちら)

今回の目的だったスイーツをなんとか完成させた後の備忘録・・・

五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)




メレンゲで汗をたっぷりかいたので、スイーツ製作後はお風呂でユッタリしました~^^

管理人さんが予約した時間に合わせて沸かしてくれます!
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

脱衣所は中にあります。
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

半露天です!(笑)テヘッ
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

脚曲げてのお決まりポーズ~^^
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

あ、ワンハンドレッドクラブの方達にはちょっと・・・(爆)パンチ


お風呂上りは、夕食&焚き火タイム!!ニコニコ
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

スキレットで焼き野菜して・・・
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

今晩のメインは、割引肉!!!テヘッ
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

ワンプレートディナーで手抜き!テヘッ
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

宮崎県人ならこれだな・・・(笑)
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

それと・・・

管理人さんから頂いた、自家製採れたて野菜のサラダ!
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

食事後は、焚き火でマッタリ~^^
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)


翌朝・・・
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

お決まりのベーコンレタスに、今日はチーズ入り!
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

この時点で8時半!

早すぎたので、しばし昼寝・・・(笑)
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)



そして・・・


「はい、ナ・マセリ・シュシュでございます~♪」

「あ、高原の里への配達、今出ました! しばらくお待ちください~♪」
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)

最高のデリバリー日和!!(笑)
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)


まだ続く・・・



いや~、やっぱキャンプ最高!!!





同じカテゴリー(五反畑キャンプ場)の記事画像
五反畑キャンプ場~高原の里!(その2)
五反畑キャンプ場~高原の里!(その1)
おはようさんです~♪
マッタリ~
同じカテゴリー(五反畑キャンプ場)の記事
 五反畑キャンプ場~高原の里!(その2) (2015-07-27 00:00)
 五反畑キャンプ場~高原の里!(その1) (2015-07-26 16:55)
 おはようさんです~♪ (2015-07-25 07:00)
 マッタリ~ (2015-07-24 20:18)

この記事へのコメント
いや~、このキャンプ場気になりますわ~!(^^)!

入浴ショットは余計ですが(-_-)
同い年のオヤジの足見ても
うれしくもなんとも・・・

1人なのに、なんでこんなにシャレた感じの
美味しそうで優雅なキャンプなんですか(^_^;)

ちょっと女子力分けてくださいよ~(>_<)
Posted by skmaskma at 2015年07月28日 09:29
スィーツオヤジへ
次回はミルクレープに挑戦してくれ( ̄▽ ̄)

あ、時間ある時じゃないと、投げ出したくなるから注意ね(笑)
Posted by かの。かの。 at 2015年07月28日 15:34
skmaさん、どーもです!

ここ、いいでしょ?^^

またまた、同い年とは失敬な!
まだ私は誕生日が来ておりませんがな、ドム姐さん~

オシャレはオヤジサイトではアピールできないので、
スイーツ作って補ってます・・・(汗)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2015年07月28日 21:22
かの。さん、どーもです!

ミルクレープ?

あの何重も重ねるヤツ?

基本、単純作業はアホやからいけるかも・・・(笑)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2015年07月28日 21:24
ダッチオーブンの蓋でサクサク焼けるから、いけるかな

問題は生クリームをしっかり冷やしとかないとドロドロになることくらいかもね( ̄▽ ̄)
Posted by かの。かの。 at 2015年07月29日 22:48
かの。さん、どーもです!

なるほど、蓋の裏ね~!

うちはコンボクッカーなので蓋は普通にスキレットなので、
コンボダッチデュオの蓋でしようかな~

小さっ!!(笑)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2015年07月30日 00:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五反畑キャンプ場~高原の里!(その3)
    コメント(6)