2014年09月22日
DIETZ80~♪
最近、加圧式ランタンよりも非加圧ランタンが気になり・・・
ポチりました~
DIETZ80!

ポチりました~

DIETZ80!

![]() 【いつでも10倍】【レビュー芯おまけ】ハリケーンランタン大型デイツ80ブラックオイルラン... |
早速、オイルランタンお決まりの儀式・・・
トップフードを上げて

ホヤを外します。

バーナーを回して外します。

芯を確認。

芯の角を切ります。(あ、切り過ぎた・・・
)

後は逆の手順で元に戻します。
ちなみに、このランタンは7分芯(幅21㎜)、ペトロマックスHL1(芯幅10㎜)と比較してみます~♪(色が変ですが気にしないで・・・)

DIETZ80

ペトロマックスHL1

DIETZ80の方が明るい面積が広い感じですね~♪

うん、いい感じ!!!

ちなみに・・・デカいです!
いや~、やっぱケロ最高!!!
トップフードを上げて

ホヤを外します。

バーナーを回して外します。

芯を確認。

芯の角を切ります。(あ、切り過ぎた・・・


後は逆の手順で元に戻します。
ちなみに、このランタンは7分芯(幅21㎜)、ペトロマックスHL1(芯幅10㎜)と比較してみます~♪(色が変ですが気にしないで・・・)

DIETZ80

ペトロマックスHL1

DIETZ80の方が明るい面積が広い感じですね~♪

うん、いい感じ!!!


ちなみに・・・デカいです!

いや~、やっぱケロ最高!!!
Posted by tomo&tomo at 19:19│Comments(12)
│ランタン
この記事へのコメント
うぉ~!ベラキャンには十分ですね♪(笑
このタイプ、1個は欲しいな~、なんて思っていた次第。
けど、オール電化の私が??なんて躊躇している自分もいます!(爆
このタイプ、1個は欲しいな~、なんて思っていた次第。
けど、オール電化の私が??なんて躊躇している自分もいます!(爆
Posted by しらす
at 2014年09月22日 19:50

しらすさん、どーもです!
これいいでしょ?(笑)
オイルランタンは雰囲気があって、
なかなかいい感じ~
特に焚き火の時なんかにピッタリですよ♪
あ、ベランダが最高か!?
大丈夫、私も徐々に楽な方にシフト中~(/--)/
これいいでしょ?(笑)
オイルランタンは雰囲気があって、
なかなかいい感じ~
特に焚き火の時なんかにピッタリですよ♪
あ、ベランダが最高か!?
大丈夫、私も徐々に楽な方にシフト中~(/--)/
Posted by tomo&tomo
at 2014年09月22日 20:43

お久しぶりです!
非加圧式って良いっすよね♪
ソロキャンプなら非加圧式で十分じゃ?って先日のソロキャンプで思いました(^^;;
デイツはやっぱり格好良いですね(^^)
最近キャンプ予定も定まらなく非キャンパーになりそうですがランプなら家でも使えます?し良いかなって(^^;;
しばらく妄想してみます(笑
非加圧式って良いっすよね♪
ソロキャンプなら非加圧式で十分じゃ?って先日のソロキャンプで思いました(^^;;
デイツはやっぱり格好良いですね(^^)
最近キャンプ予定も定まらなく非キャンパーになりそうですがランプなら家でも使えます?し良いかなって(^^;;
しばらく妄想してみます(笑
Posted by ゆーけ
at 2014年09月22日 21:06

ゆーけさん、どーもです!
いや~、すっかりご無沙汰しちゃってます・・・
ケロ化ランタン(加圧)も燃料費が安くて魅力的ですが、
非加圧の「無音」の世界もいいものです♪
でも、冬場は武井バーナー出動なので轟音ですが・・・www
デイツも色々種類があって、この80は一番大きいサイズですが、
本当は90の銀ニッケルも欲しいのです・・・(笑)
非キャンパーでも室内テントなら可能ですよ~(爆)
いや~、すっかりご無沙汰しちゃってます・・・
ケロ化ランタン(加圧)も燃料費が安くて魅力的ですが、
非加圧の「無音」の世界もいいものです♪
でも、冬場は武井バーナー出動なので轟音ですが・・・www
デイツも色々種類があって、この80は一番大きいサイズですが、
本当は90の銀ニッケルも欲しいのです・・・(笑)
非キャンパーでも室内テントなら可能ですよ~(爆)
Posted by tomo&tomo
at 2014年09月22日 21:23

こんばんわ~!
DIETZもいいですよね~!
DIETZの真鍮のが欲しかったけど迷ってるうちに売り切れちゃいましたね(笑)
最近ニャーとペトロHL1しか使ってません(笑)
あとはヘッドライトで((●≧艸≦)プププッ
DIETZもいいですよね~!
DIETZの真鍮のが欲しかったけど迷ってるうちに売り切れちゃいましたね(笑)
最近ニャーとペトロHL1しか使ってません(笑)
あとはヘッドライトで((●≧艸≦)プププッ
Posted by jamoz3
at 2014年09月22日 23:57

こんばんは
非加圧式のホヤって こーやって外すんですね
うちのボロのオイルランタンのホヤがすすっていて
掃除の仕方が分かりませんでしたので 勉強になりました
非加圧式のホヤって こーやって外すんですね
うちのボロのオイルランタンのホヤがすすっていて
掃除の仕方が分かりませんでしたので 勉強になりました
Posted by ムラヤン
at 2014年09月23日 01:00

おーーー!カッコいい!!またまた購買意欲に火が着きそうです・・・!オイルランタン、趣があって大好きです(*´∀`*)
Posted by yan
at 2014年09月23日 07:57

jamoz3さん、どーもです!
真鍮もかっこいいですね!
でも、お高い・・・(笑)
以前はこのタイプで黒+金のカラーがあったのですが、
現行モデルは一色みたいです。
ソロだと、ニャー、ペトロHL1、(+ヘッデン)で十分の感じがしますね♪
真鍮もかっこいいですね!
でも、お高い・・・(笑)
以前はこのタイプで黒+金のカラーがあったのですが、
現行モデルは一色みたいです。
ソロだと、ニャー、ペトロHL1、(+ヘッデン)で十分の感じがしますね♪
Posted by tomo&tomo
at 2014年09月23日 08:29

ムラヤンさん、どーもです!
ホヤ外す時って、トップフード上げるのに結構力を入れますので、
勢い余ってホヤを落とされる人が多いようです。
古いとさびてるかもしれませんので、気を付けてくださいね~♪
ホヤ外す時って、トップフード上げるのに結構力を入れますので、
勢い余ってホヤを落とされる人が多いようです。
古いとさびてるかもしれませんので、気を付けてくださいね~♪
Posted by tomo&tomo
at 2014年09月23日 08:32

yanさん、どーもです!
ええでしょう~(笑)
このランタンはあまり高くないので、
メインランタンと別に補助ランタンとして、
サイトの片隅に置いておくのも雰囲気も出ていいかも~♪
ポチッとすると買えますよ~(笑)
ええでしょう~(笑)
このランタンはあまり高くないので、
メインランタンと別に補助ランタンとして、
サイトの片隅に置いておくのも雰囲気も出ていいかも~♪
ポチッとすると買えますよ~(笑)
Posted by tomo&tomo
at 2014年09月23日 08:35

お久しぶりですm(_ _)m
ハリケーンネタなんで出てきました(笑)
ニャーの超ちっこいの(スーパーベビー)いいですよ。
冬場の食後はニャー&フジカで静かな時間を楽しむんです(#--#)
ハリケーンランタンの芯ですが、カーボンフェルトなる物を
買って芯と同じ幅&長さに切って使うと光量そのままながら、
芯が全く減らないのでいいですよ。購入先は・・・ヤフオクで
こまめに探すしかないんですが(ホムセンで売ってるのでは薄
すぎて使えない&販売単位が大きすぎるので(^^;;)
ハリケーンネタなんで出てきました(笑)
ニャーの超ちっこいの(スーパーベビー)いいですよ。
冬場の食後はニャー&フジカで静かな時間を楽しむんです(#--#)
ハリケーンランタンの芯ですが、カーボンフェルトなる物を
買って芯と同じ幅&長さに切って使うと光量そのままながら、
芯が全く減らないのでいいですよ。購入先は・・・ヤフオクで
こまめに探すしかないんですが(ホムセンで売ってるのでは薄
すぎて使えない&販売単位が大きすぎるので(^^;;)
Posted by toraneko
at 2014年09月26日 21:18

toranekoさん、どーもです!
さすが、静かなキャンパー…(笑)
極めてますね~♪
カーボン芯は、ある方からも教えて頂きました~♪
芯が減らないのは嬉しいですね!
今度やってみます~(^^)
さすが、静かなキャンパー…(笑)
極めてますね~♪
カーボン芯は、ある方からも教えて頂きました~♪
芯が減らないのは嬉しいですね!
今度やってみます~(^^)
Posted by tomo&tomo
at 2014年09月26日 23:15
