2012年02月12日
エアマット パンク修理!
年度末で、再び忙しいです・・・
先日のオートキャンプ竜門に出撃した際に、エアマットがパンクしてしまいました!

たかがパンクでマットを買い換えるのは、私の意に反するので、
修理したいと思います!
エアマットの使用上の注意に記載してある「常時使用しないで下さい」を真面目に守る方はスルーで・・・
先日のオートキャンプ竜門に出撃した際に、エアマットがパンクしてしまいました!

たかがパンクでマットを買い換えるのは、私の意に反するので、
修理したいと思います!

エアマットの使用上の注意に記載してある「常時使用しないで下さい」を真面目に守る方はスルーで・・・
以前、自転車のパンク修理用に買ったのがありましたので、これを使います。


パッチはいいのですが、ゴムのりは固まっています・・・
そこで、再加熱しましたが・・・

ダメです。溶けません・・・
何か使えそうなものを探してみると・・・

何かつかえそう!
作業に入ります。
①軽くペーパーをかけます。

②瞬間接着剤を塗って、パッチを貼ります。

③で、叩きます。

④アルミを剥がして、完成!!

これで、復活!!

空気を入れて漏れ箇所を確認しましたが、
漏れは無いようです!!
これで、再び「常時使用」ができます♪
いや~、やっぱキャンプ最高!!!
パッチはいいのですが、ゴムのりは固まっています・・・
そこで、再加熱しましたが・・・
ダメです。溶けません・・・
何か使えそうなものを探してみると・・・
何かつかえそう!
作業に入ります。
①軽くペーパーをかけます。
②瞬間接着剤を塗って、パッチを貼ります。
③で、叩きます。
④アルミを剥がして、完成!!
これで、復活!!
空気を入れて漏れ箇所を確認しましたが、
漏れは無いようです!!
これで、再び「常時使用」ができます♪
いや~、やっぱキャンプ最高!!!
Posted by tomo&tomo at 20:07│Comments(16)
│ベッド・マット
この記事へのコメント
こんばんは~
ダメですよ~常時使用しちゃ~・・・・教えてあげればよかったですね(^^
・・・・・・・・・・・・・・穴が空くって・・・・・・by 経験者(笑
私もパンク修理用を使って直す予定でしたが、あまりに穴が小さく解らなかったので、
漏れ箇所を確認しようと、蚊取り線香の煙を近づけながら・・・・・・手元が狂って・・・・・大穴~万馬券!でました~(爆
結局、パッチだけでは無理でしたので、その上から厚手のビニールを
接着剤で貼り付け、さらにガムテープで押さえてなんとかおさまりました。
いや~修理最高!!!(^^)
ダメですよ~常時使用しちゃ~・・・・教えてあげればよかったですね(^^
・・・・・・・・・・・・・・穴が空くって・・・・・・by 経験者(笑
私もパンク修理用を使って直す予定でしたが、あまりに穴が小さく解らなかったので、
漏れ箇所を確認しようと、蚊取り線香の煙を近づけながら・・・・・・手元が狂って・・・・・大穴~万馬券!でました~(爆
結局、パッチだけでは無理でしたので、その上から厚手のビニールを
接着剤で貼り付け、さらにガムテープで押さえてなんとかおさまりました。
いや~修理最高!!!(^^)
Posted by フウチャンポー at 2012年02月12日 21:46
フウチャンポーさん、どーもです!
めでたく経験者の仲間入りです!
何となく予測はしていましたね・・・
あと10日ほどで3ヶ月ですね。
毎日寝ているのですが、耐久性ってどうなんでしょうかね?
(メーカーは当然保証していないのでしょうが・・・)
ま、穴だらけになるまで使うつもりなのですが(笑)
いや~、道具いじり最高!!!
めでたく経験者の仲間入りです!
何となく予測はしていましたね・・・
あと10日ほどで3ヶ月ですね。
毎日寝ているのですが、耐久性ってどうなんでしょうかね?
(メーカーは当然保証していないのでしょうが・・・)
ま、穴だらけになるまで使うつもりなのですが(笑)
いや~、道具いじり最高!!!
Posted by tomo&tomo
at 2012年02月12日 21:55

我が家にもエアマットありましたが、あまり使用する前にすぐ破れて・・・
しばらくは倉庫にあったのですが、どうしたかな???
修理は大事ですね!!
しばらくは倉庫にあったのですが、どうしたかな???
修理は大事ですね!!
Posted by たいちゃん
at 2012年02月12日 23:46

我が家のエアーマットはロゴスのダブルサイズですが、
小さくても石があると、すぐに破損する感じがあります。
最近は使用していませんが、三日月では使用しそうなので
注意します。
いや~修理最高!!!(その2)
小さくても石があると、すぐに破損する感じがあります。
最近は使用していませんが、三日月では使用しそうなので
注意します。
いや~修理最高!!!(その2)
Posted by ままふふ at 2012年02月13日 00:35
やはりマット系はパンクするんですね(^_^;)
でまトモトモさん使ってたマットに実際寝た事ありますが
寝心地最高ですね!
空気入れたり抜いたりの手間も楽そうですよね(^^)
うちのは、ちょっと…面倒です(^O^;)
でまトモトモさん使ってたマットに実際寝た事ありますが
寝心地最高ですね!
空気入れたり抜いたりの手間も楽そうですよね(^^)
うちのは、ちょっと…面倒です(^O^;)
Posted by 海愛 at 2012年02月13日 06:33
我家はいまだに銀マットです(笑)
修理はいいとしてゴムノリをランタンで暖めているところが
ともともさんっぽいですね(笑)
修理はいいとしてゴムノリをランタンで暖めているところが
ともともさんっぽいですね(笑)
Posted by キャラバン
at 2012年02月13日 07:50

道具を修理して大事に使われているtomo&tomoさん素敵です。
今の世の中次から次へ新しい道具がでてきてチョットでもこわれたら
買い替えを検討、ネットでポチリ、物欲の仕業でしょうが(: ̄Д ̄)/
私のこと?
自分で修理できるものならその方がいいですよね。
愛着もわきますし
部屋の中がサイト化してますね Σ(ёロё)ホエー!!
今の世の中次から次へ新しい道具がでてきてチョットでもこわれたら
買い替えを検討、ネットでポチリ、物欲の仕業でしょうが(: ̄Д ̄)/
私のこと?
自分で修理できるものならその方がいいですよね。
愛着もわきますし
部屋の中がサイト化してますね Σ(ёロё)ホエー!!
Posted by りょうパパ at 2012年02月13日 08:28
修理できるんですね。
すぐあきらめちゃう私は反省です。^^;
今度破けたら、チャレンジしてみます♪
すぐあきらめちゃう私は反省です。^^;
今度破けたら、チャレンジしてみます♪
Posted by 0202
at 2012年02月13日 08:38

たいちゃん、どーもです!
できるだけお金かけたくないので大事に・・・
ていうか、貧乏性なので要らないものも
なぜか保管してしまってますね~
いや、それ保管って言わないか(笑)
できるだけお金かけたくないので大事に・・・
ていうか、貧乏性なので要らないものも
なぜか保管してしまってますね~
いや、それ保管って言わないか(笑)
Posted by tomo&tomo at 2012年02月14日 00:33
ままふふさん、どーもです!
ロゴスのダブルサイズ、お持ちでしたか!
どこまで修理できるのか、
限界まで挑戦するのも楽しいかも♪
修理最高!!
ロゴスのダブルサイズ、お持ちでしたか!
どこまで修理できるのか、
限界まで挑戦するのも楽しいかも♪
修理最高!!
Posted by tomo&tomo at 2012年02月14日 00:35
海愛さん、どーもです!
このマット、寝心地最高ですね!
普通の布団ではもう寝れません(笑)
海愛さんのマットは分厚いのでしょうか?
お金出せば電動ポンプとかありますが・・・
私としては手動が好きです!
このマット、寝心地最高ですね!
普通の布団ではもう寝れません(笑)
海愛さんのマットは分厚いのでしょうか?
お金出せば電動ポンプとかありますが・・・
私としては手動が好きです!
Posted by tomo&tomo at 2012年02月14日 00:43
キャラバンさん、どーもです!
一度エアマットお試しあれ!
いいですよ~♪(マットにもよるのでしょうけど)
ゴムのり、頑張って炙ったのですが・・・
さすがに硬化したのは使えませんでした。
200Aが炙るのにちょうど良かったもので(笑)
使えるものなら、用途外でも使いますよ♪
一度エアマットお試しあれ!
いいですよ~♪(マットにもよるのでしょうけど)
ゴムのり、頑張って炙ったのですが・・・
さすがに硬化したのは使えませんでした。
200Aが炙るのにちょうど良かったもので(笑)
使えるものなら、用途外でも使いますよ♪
Posted by tomo&tomo at 2012年02月14日 00:47
りょうぱぱさん、どーもです!
そうなんですよ、修理すると愛着湧くんですよね~
愛着がないものはオークションで売っちゃいますが・・・
でも、またポチるんですよね~(苦笑)
あー、物欲スパイラル~~~
自慢のサイト、いかがでしょうか?いいでしょ!
そうなんですよ、修理すると愛着湧くんですよね~
愛着がないものはオークションで売っちゃいますが・・・
でも、またポチるんですよね~(苦笑)
あー、物欲スパイラル~~~
自慢のサイト、いかがでしょうか?いいでしょ!
Posted by tomo&tomo at 2012年02月14日 00:53
0202さん、どーもです!
パンク修理なので、難しくはないですよ~
ぜひ修理してみてください♪
でも、出来るだけ破らないようにはしたいですね。
下が芝生でないところは注意ですね!
パンク修理なので、難しくはないですよ~
ぜひ修理してみてください♪
でも、出来るだけ破らないようにはしたいですね。
下が芝生でないところは注意ですね!
Posted by tomo&tomo at 2012年02月14日 00:56
やはり道具は使ってなんぼ。
その為にはメンテナンスが必要不可欠ですよね。
見習わなければ…。
その為にはメンテナンスが必要不可欠ですよね。
見習わなければ…。
Posted by くろボス at 2012年02月15日 09:46
くろボスさん、どーもです!
道具は長く使いたいですよね♪
うちの場合は、これまでご紹介したとおり、
古いものがいくつかあります。
(最近はスタイルが変わったので新規購入品もありますが・・・)
メンテをこまめに・・・というよりは、
酷使していないので、ただ単に長持ちしていると言った方が合ってますね♪
(苦笑)
道具は長く使いたいですよね♪
うちの場合は、これまでご紹介したとおり、
古いものがいくつかあります。
(最近はスタイルが変わったので新規購入品もありますが・・・)
メンテをこまめに・・・というよりは、
酷使していないので、ただ単に長持ちしていると言った方が合ってますね♪
(苦笑)
Posted by tomo&tomo at 2012年02月16日 02:31