2015年10月13日
四季見でファミキャン~♪
10月10日~12日の3連休に、
宮崎県高千穂町にある「四季見原すこやかの森キャンプ場」に行ってきました~^^
なお、ここからはスクールウォーズのイントロを、頭の中に鳴り響かせてお読み下さい~♪
(テケテケテケテケ ジャーンジャーンジャジャーン・・・)
この物語は、あるファミキャンの荒廃に戦いを挑んだ熱血オヤジの記録である。
キャンプ界においてまったく無名の弱体ファミリーが、
荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数日でファミキャン復活を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を、
余すことなくブログ化したものである。
(愛は奇跡を信じる力よ~♪・・・)
ファミキャンウォーズ!!!
(ファミコンウォーズっぽい・・・笑)
本格的な連泊ファミキャンはこれ以来・・・それは2006年。(Jr、小さっ! 笑)

宮崎県高千穂町にある「四季見原すこやかの森キャンプ場」に行ってきました~^^
なお、ここからはスクールウォーズのイントロを、頭の中に鳴り響かせてお読み下さい~♪
(テケテケテケテケ ジャーンジャーンジャジャーン・・・)
この物語は、あるファミキャンの荒廃に戦いを挑んだ熱血オヤジの記録である。
キャンプ界においてまったく無名の弱体ファミリーが、
荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数日でファミキャン復活を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を、
余すことなくブログ化したものである。
(愛は奇跡を信じる力よ~♪・・・)
ファミキャンウォーズ!!!
(ファミコンウォーズっぽい・・・笑)
本格的な連泊ファミキャンはこれ以来・・・それは2006年。(Jr、小さっ! 笑)

まずは、日ごろキャンプに行かない嫁へのプレゼンから・・・(笑)
出撃する1週間前に、嫁にキャンプ計画書(スケジュール表)を提出!

ファミキャン用装備の積込ですが、CX-5の積載量って実はあまり多くないです。
冬用装備になるとデュオキャンの量なら問題なしですが、
ファミキャンだとルーフボックスまで満載にして、やっと3人分が積めました。
(うちには冬用シュラフ(ナンガ)が2つしかないので、
3人目用の夏用化繊2つ+毛布と、焚き火用薪を積んだのが嵩張った・・・)

途中、しまむらでJr用の冬服を調達。

ここ1年で成長したらしく、今シーズンに着られる服がなくなったらしい・・・
残念ながら、私の「しまドルトン」は却下(涙)。
そういえば、売り場にしまむらオリジナルダウン掛け布団がありました。
夏用シュラフのインナーにしたら冬でも使えるかな?
(使えるなら荷物が減らせたかも・・・)
どなたか購入された方、レポお願いします!
お昼頃にキャンプ場到着~ (駐車場で、知ってるお顔に「まさか」の遭遇・・・笑)
大分市内からだと、竹田から国道135号に入り、途中で農免道路経由して国道325号を通り、キャンプ場まで2時間半ぐらいだったです。
受付後、さくっとフリーテントサイトに設営完了!

今回は・・・
リビング用にリビングシェルS(スノピ)、
夫婦寝室にアメニティドームS(スノピ)、
Jr寝室にギャラクシーストーム(ニーモ)の組合せ。


リビシェルSは強風対策のため、初めてフルでペグダウン・・・(笑)

アメドSも念のためすべてペグダウン。
ギャラストは、テントの間だから適当にペグダウン。(笑)

夜の焚き火用にワイヤフレーム(モノラル)をセッティングしましたが、風強そうだな・・・





夕方、本来ならすばらしい夕陽が望めるらしいのですが、生憎の曇り空・・・

なんだかちょっと雲海っぽい?

夕食は・・・特製煮込みハンバーグ!(特製と言ってもハンバーグの素を使いますが・・・笑)

サイトで手ごね・・・結構疲れますね~断っておきますが、楽しくて接待してますから!


コンボクッカー(ロッジ)でコトコト煮込んでいきます~

煮込み完成!!!

ちょっと緩めでしたが、嫁からは合格もらいました~^^。

夕食後は、焚き火は翌日するとして、リビシェル内でまったり~♪

パープルもフル稼働です!

頭の化粧ナット、間に合いました・・・武井さん、ありがとう!

夜中、雨がテントを叩く音で目が覚める・・・
あ、カッパは持ってきたけど、傘忘れた!
考えてもしょうがないので、そのまま寝る・・・(笑)
2日目の朝・・・
雲海ではなく、霧の中~(笑)


朝食は、ロコモコ風ハンバーグ丼!



2日目は高千穂観光~♪
まずは高千穂峡へ!

綺麗な渓谷ですよね~ すっかり全国区になっちゃいました!






子供の時に延岡に住んでいましたので、国鉄高千穂線(当時)に乗って何回か来ましたが、
こんなに観光客はいませんでしたね・・・(笑)
あれから30年(きみまろ風に)・・・
ボートの待ち時間、今やTDLやUSJ並ですが・・・(笑)

続いて、天岩戸(あまのいわと)神社へ!
ここは西本宮と東本宮、川を挟んでお社が二つあります。
まずは西本宮・・・





日本の原点は、やはり神話ですよね~(あくまでも個人的感想です・・・笑)
ちなみに、「天岩戸」そのものは神域なので人足禁止です。対岸から拝むしかありません。
次に、奥にある天安河原(あまのやすがわら)へ!



なんだか清々しい空気ですが、霊感は感じません(笑)





そして、西本宮前に戻って、橋を渡り・・・

東本宮へ!



まさかの本殿写真なし!(笑)
東本宮の奥には「7本杉」と呼ばれる木立が!

これ、根っこが繋がってます!
昼食は西本宮入口付近にある食堂で・・・ここ、結構待たされますので注意!
(隣の人はうどんだけなのにかなり待たされて怒ってたし、
そのまた隣の人は注文した数が違ってた。しかも店員は悪びれてないし・・・)

でも、チキン南蛮丼、おいしかったですよ~(笑)
昼食後は、天岩戸温泉へ!

大人350円でした。休憩できる大広間があって良かったですよ~
(ほんとは秋元神社にも行く予定でしたが、また次回に・・・って次回はあるの?笑)
キャンプ場に戻ると、良いお天気~!


あ、あれは・・・(笑)

そして、待望の夕陽!


ススキがキレイですね~



2日目の夕食は・・・寒い日は鍋に限るね~^^

肉が沈んで見えてないけど・・・安心して下さい!入ってますから!!


この日は風が強かったので、焚き火中止です!
(せっかく薪を持ってきたのに・・・おかげで帰りはバックミラー使えず。)

その代わり、「偶然にも」オートサイトに来られていた、しんちゃんサイトにJrと乱入~(笑)

皆様、お邪魔しました♪(私が抜けたあともJrがお世話になりました・・・)
この後は、自分のサイトに戻って、ひっそりと星空撮影!




3日目。。。結局、雲海見られず・・・

朝食はホットサンド!(カップスープ忘れたから、レタスサンドの予定をサラダに変更・・・)


5枚切りは厚かった・・・6枚切りかサンドイッチ用でいいですね~(笑)

この後、ゆっくりと撤収作業に入りましたが、ここでスマホが行方不明に・・・!!!
Jrにオートサイトまで探しに行かせましたが、スミマセン・・・テントにありました!!!
皆様、お騒がせしました!(笑)
撤収中に、下の段に張っていたデカゴンが風で飛ばされました~!
急いで押さえに行きましたヨ~
皆さん、風が強い日はペグ抜く順番を考えましょうね・・・♪
グルキャンされてた方々、突然の乱入、失礼しました!
また仲間に入れて下さいね~(笑)
久しぶりのファミキャン、接待は疲れましたが、とても楽しかったです~^^
一緒に行ってくれた嫁に感謝です!!
ですが・・・
ブログタイトルは、まだ変える必要はなさそうです・・・(笑)
いや~、やっぱファミキャン最高!!!

出撃する1週間前に、嫁にキャンプ計画書(スケジュール表)を提出!

ファミキャン用装備の積込ですが、CX-5の積載量って実はあまり多くないです。

冬用装備になるとデュオキャンの量なら問題なしですが、
ファミキャンだとルーフボックスまで満載にして、やっと3人分が積めました。
(うちには冬用シュラフ(ナンガ)が2つしかないので、
3人目用の夏用化繊2つ+毛布と、焚き火用薪を積んだのが嵩張った・・・)

途中、しまむらでJr用の冬服を調達。

ここ1年で成長したらしく、今シーズンに着られる服がなくなったらしい・・・

残念ながら、私の「しまドルトン」は却下(涙)。

そういえば、売り場にしまむらオリジナルダウン掛け布団がありました。
夏用シュラフのインナーにしたら冬でも使えるかな?
(使えるなら荷物が減らせたかも・・・)
どなたか購入された方、レポお願いします!

お昼頃にキャンプ場到着~ (駐車場で、知ってるお顔に「まさか」の遭遇・・・笑)
大分市内からだと、竹田から国道135号に入り、途中で農免道路経由して国道325号を通り、キャンプ場まで2時間半ぐらいだったです。
受付後、さくっとフリーテントサイトに設営完了!

今回は・・・
リビング用にリビングシェルS(スノピ)、
夫婦寝室にアメニティドームS(スノピ)、
Jr寝室にギャラクシーストーム(ニーモ)の組合せ。


リビシェルSは強風対策のため、初めてフルでペグダウン・・・(笑)

アメドSも念のためすべてペグダウン。
ギャラストは、テントの間だから適当にペグダウン。(笑)

夜の焚き火用にワイヤフレーム(モノラル)をセッティングしましたが、風強そうだな・・・






夕方、本来ならすばらしい夕陽が望めるらしいのですが、生憎の曇り空・・・


なんだかちょっと雲海っぽい?


夕食は・・・特製煮込みハンバーグ!(特製と言ってもハンバーグの素を使いますが・・・笑)

サイトで手ごね・・・結構疲れますね~断っておきますが、楽しくて接待してますから!



コンボクッカー(ロッジ)でコトコト煮込んでいきます~


煮込み完成!!!


ちょっと緩めでしたが、嫁からは合格もらいました~^^。


夕食後は、焚き火は翌日するとして、リビシェル内でまったり~♪

パープルもフル稼働です!


頭の化粧ナット、間に合いました・・・武井さん、ありがとう!


夜中、雨がテントを叩く音で目が覚める・・・
あ、カッパは持ってきたけど、傘忘れた!
考えてもしょうがないので、そのまま寝る・・・(笑)
2日目の朝・・・
雲海ではなく、霧の中~(笑)


朝食は、ロコモコ風ハンバーグ丼!



2日目は高千穂観光~♪
まずは高千穂峡へ!

綺麗な渓谷ですよね~ すっかり全国区になっちゃいました!






子供の時に延岡に住んでいましたので、国鉄高千穂線(当時)に乗って何回か来ましたが、
こんなに観光客はいませんでしたね・・・(笑)
あれから30年(きみまろ風に)・・・
ボートの待ち時間、今やTDLやUSJ並ですが・・・(笑)

続いて、天岩戸(あまのいわと)神社へ!
ここは西本宮と東本宮、川を挟んでお社が二つあります。
まずは西本宮・・・





日本の原点は、やはり神話ですよね~(あくまでも個人的感想です・・・笑)
ちなみに、「天岩戸」そのものは神域なので人足禁止です。対岸から拝むしかありません。
次に、奥にある天安河原(あまのやすがわら)へ!



なんだか清々しい空気ですが、霊感は感じません(笑)





そして、西本宮前に戻って、橋を渡り・・・

東本宮へ!



まさかの本殿写真なし!(笑)
東本宮の奥には「7本杉」と呼ばれる木立が!

これ、根っこが繋がってます!

昼食は西本宮入口付近にある食堂で・・・ここ、結構待たされますので注意!
(隣の人はうどんだけなのにかなり待たされて怒ってたし、
そのまた隣の人は注文した数が違ってた。しかも店員は悪びれてないし・・・)

でも、チキン南蛮丼、おいしかったですよ~(笑)

昼食後は、天岩戸温泉へ!


大人350円でした。休憩できる大広間があって良かったですよ~
(ほんとは秋元神社にも行く予定でしたが、また次回に・・・って次回はあるの?笑)
キャンプ場に戻ると、良いお天気~!



あ、あれは・・・(笑)

そして、待望の夕陽!



ススキがキレイですね~




2日目の夕食は・・・寒い日は鍋に限るね~^^

肉が沈んで見えてないけど・・・安心して下さい!入ってますから!!



この日は風が強かったので、焚き火中止です!

(せっかく薪を持ってきたのに・・・おかげで帰りはバックミラー使えず。)

その代わり、「偶然にも」オートサイトに来られていた、しんちゃんサイトにJrと乱入~(笑)

皆様、お邪魔しました♪(私が抜けたあともJrがお世話になりました・・・)

この後は、自分のサイトに戻って、ひっそりと星空撮影!





3日目。。。結局、雲海見られず・・・

朝食はホットサンド!(カップスープ忘れたから、レタスサンドの予定をサラダに変更・・・)


5枚切りは厚かった・・・6枚切りかサンドイッチ用でいいですね~(笑)

この後、ゆっくりと撤収作業に入りましたが、ここでスマホが行方不明に・・・!!!
Jrにオートサイトまで探しに行かせましたが、スミマセン・・・テントにありました!!!

皆様、お騒がせしました!(笑)

撤収中に、下の段に張っていたデカゴンが風で飛ばされました~!

急いで押さえに行きましたヨ~

皆さん、風が強い日はペグ抜く順番を考えましょうね・・・♪

グルキャンされてた方々、突然の乱入、失礼しました!

また仲間に入れて下さいね~(笑)

久しぶりのファミキャン、接待は疲れましたが、とても楽しかったです~^^
一緒に行ってくれた嫁に感謝です!!
ですが・・・
ブログタイトルは、まだ変える必要はなさそうです・・・(笑)
いや~、やっぱファミキャン最高!!!
Posted by tomo&tomo at 21:00│Comments(16)
│四季見原すこやかの森キャンプ場
この記事へのコメント
接待お疲れ様です(゜〇゜;)
天岩戸温泉行った事ある!安いし、良かった( ´∀`)
結局、雲海見れなかっ………。
とにかく、楽しいファミキャンでしたね!
続く事を祈って折りますヽ( ̄▽ ̄)ノアーメン
天岩戸温泉行った事ある!安いし、良かった( ´∀`)
結局、雲海見れなかっ………。
とにかく、楽しいファミキャンでしたね!
続く事を祈って折りますヽ( ̄▽ ̄)ノアーメン
Posted by masa2015 at 2015年10月13日 21:24
masa2015さん、どーもです!
接待、疲れました・・・(笑)
でも、楽しかったです!^^
高千穂温泉と悩んだのですが、天岩戸温泉にしました。
なかなか良かったですね。
雲海は残念でしたが、
3日間ともずっと天気が悪かったよりは、良かったかな・・・(笑)
うちのファミキャンに次はあるのでしょうか・・・(涙)
接待、疲れました・・・(笑)
でも、楽しかったです!^^
高千穂温泉と悩んだのですが、天岩戸温泉にしました。
なかなか良かったですね。
雲海は残念でしたが、
3日間ともずっと天気が悪かったよりは、良かったかな・・・(笑)
うちのファミキャンに次はあるのでしょうか・・・(涙)
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月13日 21:48

愛は奇蹟をを信じる力よ 孤独が魂(こころ)閉じ込めても
初めまして…偶然、居合わせたものです❗
接待キャンプ、お疲れ様でした(笑)。
観光も行かれて、満喫されたようで。
キャンプレポ、大作ですね。
おもしろい❗
息子さんとも、お知り合いになれて良かったです。これからも、ヨロシクお願いします。
初めまして…偶然、居合わせたものです❗
接待キャンプ、お疲れ様でした(笑)。
観光も行かれて、満喫されたようで。
キャンプレポ、大作ですね。
おもしろい❗
息子さんとも、お知り合いになれて良かったです。これからも、ヨロシクお願いします。
Posted by TOM at 2015年10月13日 23:06
TOMさん、初めまして~♪
四季見原は初めて行きましたが・・・
噂通り、風強かった!(笑)
とりあえず観光もできたので、まあ良しとします!
Jr、嫁共々、よろしくお願いいたします~!^^v
四季見原は初めて行きましたが・・・
噂通り、風強かった!(笑)
とりあえず観光もできたので、まあ良しとします!
Jr、嫁共々、よろしくお願いいたします~!^^v
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月13日 23:40

接待キャンプお疲れさまでした(笑)
まだ未知のキャンプ場。もう寒いからいけないけどいつかは行ってみたい。
雲海は残念でしたね。
まだ未知のキャンプ場。もう寒いからいけないけどいつかは行ってみたい。
雲海は残念でしたね。
Posted by ぼ~
at 2015年10月13日 23:51

ぼ~さん、どーもです!
ここは10年間、ずっと来たかった・・・
台風や低気圧で悪天候だったり、用事が入ってキャンセルしたり・・・
やっと来れました~^^
次こそは雲海を見に、また来たいと思います!
ぼーさんも一度は来てみるといいよ~
ここは10年間、ずっと来たかった・・・
台風や低気圧で悪天候だったり、用事が入ってキャンセルしたり・・・
やっと来れました~^^
次こそは雲海を見に、また来たいと思います!
ぼーさんも一度は来てみるといいよ~
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月14日 00:09

接待キャンプ充実してて楽しかったみたいですねー
星空の写真もばっちり取れててうらやまし~
フリーの急坂も家族が居ればヘッチャラですね(^^♪
星空の写真もばっちり取れててうらやまし~
フリーの急坂も家族が居ればヘッチャラですね(^^♪
Posted by おっちょ家
at 2015年10月14日 09:41

ホットサンドの写真でピースされてるのが奥様かな・・・?
まささんの奥様以上にレアキャラですよね~お会いしたかったな~(笑)
秋の四季見もよさげですね~(トップ画像変えた?)
別世界の空気を味わえる、大好きなキャンプ場です。
また来年行けるといいですね!(*^_^*)
まささんの奥様以上にレアキャラですよね~お会いしたかったな~(笑)
秋の四季見もよさげですね~(トップ画像変えた?)
別世界の空気を味わえる、大好きなキャンプ場です。
また来年行けるといいですね!(*^_^*)
Posted by クラウド at 2015年10月14日 09:58
こんにちは(^O^)/
星空が見れて羨ましい〜(≧∇≦)笑
久しぶりのファミキャン、良かったですね♪
ブログのタイトル変更がないって事は、
Jr.くんはまだまだ付いて来てくれるって事ですね♪
クリキャンで会えるかな〜(o^^o)
楽しみにしてますよ〜(^O^)/
星空が見れて羨ましい〜(≧∇≦)笑
久しぶりのファミキャン、良かったですね♪
ブログのタイトル変更がないって事は、
Jr.くんはまだまだ付いて来てくれるって事ですね♪
クリキャンで会えるかな〜(o^^o)
楽しみにしてますよ〜(^O^)/
Posted by koba1212
at 2015年10月14日 10:17

お疲れ様(^^)/
駐車場で遭遇した時はどうしたらいいか焦ったよ笑
段取りが・・・爆
四季見原はやはりいいね(^^)/
ともやくんのイケメンはびっくり(^^)/
奥様拝見したかった(笑)
また来年も四季見原行こうね(^^)
また次回楽しみにしてます!!
駐車場で遭遇した時はどうしたらいいか焦ったよ笑
段取りが・・・爆
四季見原はやはりいいね(^^)/
ともやくんのイケメンはびっくり(^^)/
奥様拝見したかった(笑)
また来年も四季見原行こうね(^^)
また次回楽しみにしてます!!
Posted by しんちゃん at 2015年10月14日 11:55
おっちょ家さん、どーもです!
充実しすぎて疲れました…(笑)
初日は曇って星空はダメでしたが、
2日目はきれいに見えましたョ~風が寒かったけど。(涙)
車でバックする際は誰かいないと怖いね~^^
でも、前もってサイト情報が分かってたので助かりました!
ありがとう~^^
充実しすぎて疲れました…(笑)
初日は曇って星空はダメでしたが、
2日目はきれいに見えましたョ~風が寒かったけど。(涙)
車でバックする際は誰かいないと怖いね~^^
でも、前もってサイト情報が分かってたので助かりました!
ありがとう~^^
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月14日 19:54

クラウドさん、どーもです!
あ、バレタ・・・(笑)
超レアキャラですね~世界遺産ものですから。(爆)
そういえばマサさんの奥様にもお会いしたい~^^
トップ絵、今回の写真に変えましたョ
ココは夏の避暑地って感じですが、
秋もいいですね~♪
来年はご一緒願います~♪
あ、バレタ・・・(笑)
超レアキャラですね~世界遺産ものですから。(爆)
そういえばマサさんの奥様にもお会いしたい~^^
トップ絵、今回の写真に変えましたョ
ココは夏の避暑地って感じですが、
秋もいいですね~♪
来年はご一緒願います~♪
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月14日 19:57

kobaママさん、どーもです!
あの時は見れませんでしたよね~(笑)
ブログのタイトルは、逆なんだけど!
父子はファミにはならないってことです・・・(涙)
クリキャン行きたいなあ~
根回しは今からしとこう!
あの時は見れませんでしたよね~(笑)
ブログのタイトルは、逆なんだけど!
父子はファミにはならないってことです・・・(涙)
クリキャン行きたいなあ~
根回しは今からしとこう!
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月14日 19:59

しんちゃん、どーもです!
いやいや、あそこで不審な動きをしても変だったので・・・(笑)
初めての四季見でしたが、よかったですね~!
うちのトモ助、親父にです!(爆)
また機会がありましたら、嫁を連れ出したいと思います!
またご一緒願います~!!!
いやいや、あそこで不審な動きをしても変だったので・・・(笑)
初めての四季見でしたが、よかったですね~!
うちのトモ助、親父にです!(爆)
また機会がありましたら、嫁を連れ出したいと思います!
またご一緒願います~!!!
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月14日 20:02

こんばんは〜♪
接待キャンプお疲れ様でした(^o^)/
綿密なキャンプスケジュール…素晴らしい♪ 我が家はどっちかと言うと逆パターンなので羨ましいです(笑)
きっと奥様も、奥様似のイケメンともや君も楽しまれた事でしょう•*¨*•.¸¸♬
また、キャンプご一緒しましょう♪
煮込みハンバーグ食べたい(笑)
接待キャンプお疲れ様でした(^o^)/
綿密なキャンプスケジュール…素晴らしい♪ 我が家はどっちかと言うと逆パターンなので羨ましいです(笑)
きっと奥様も、奥様似のイケメンともや君も楽しまれた事でしょう•*¨*•.¸¸♬
また、キャンプご一緒しましょう♪
煮込みハンバーグ食べたい(笑)
Posted by えみちゃん at 2015年10月15日 20:55
えみちゃん、どーもです!
こちらこそ宴会中にお邪魔しちゃって、
お世話になりました!
スケジュールは、完ぺきな案でしょ?
仕事中にじっくりと練った成果です・・・(笑)
途中変更したところもありますが、
ほぼ予定通りできましたね~
(焚き火と雲海はボツでしたが・・・)
また、ご一緒させていただきます~^^
できればファミで!無理か・・・(笑)
あ、煮込みハンバーグ機会があったらね~(笑)
こちらこそ宴会中にお邪魔しちゃって、
お世話になりました!
スケジュールは、完ぺきな案でしょ?
仕事中にじっくりと練った成果です・・・(笑)
途中変更したところもありますが、
ほぼ予定通りできましたね~
(焚き火と雲海はボツでしたが・・・)
また、ご一緒させていただきます~^^
できればファミで!無理か・・・(笑)
あ、煮込みハンバーグ機会があったらね~(笑)
Posted by tomo&tomo
at 2015年10月15日 21:16
