2015年08月23日
高平キャンプ場~♪
以前から気になっていたキャンプ場に行ってきました!
大分県佐伯市蒲江の「高平キャンプ場」~♪

天候がどうかなぁ・・・行っちゃえ~

大分県佐伯市蒲江の「高平キャンプ場」~♪


天候がどうかなぁ・・・行っちゃえ~

「マリンカルチャーセンター」に近い国道388号のトンネル横から上がって行きます!


ここは展望公園になっていて、サイクリングロードや遊歩道が整備されています。

到着しましたが・・・風強っ!!


これだけ眺めがいいとね・・・(笑)
(南側・・・手前の施設がマリンカルチャーセンターです)

(北側・・・特に施設はありませんが、漁港になっていて釣りができるかな?)

管理棟は、AM10:00~PM4:00です。(インする時間もPM4:00までらしいです!早過ぎだろ・・・
)



車は横付けできませんので、駐車場に停めます。

ここは基本、常設テントですが、持ち込みテントもOKです!(持ち込み料1080円!
)
張れる場所は管理棟前のサークルサイト(直径約11m)か、

常設テントサイトの骨組みだけになっているところに、骨組みを残したまま張るか・・・です。(笑)

テント以外にケビンが3棟あります。



+100円で温水シャワーが使えます。(PM5:00~AM8:00の間のみ。何回でもOK)




トイレはキレイに整備されています。(ウォシュレットです!
)



炊事棟はサークルサイトのすぐ隣にあります。


場内にはアスレチック遊具やレンタサイクルもありますよ。




アスレチック遊具の横から、もう少し上の展望台まで登れます!

試しに行ってきました・・・(笑)

いきなり結構きついのね・・・

少し上がるとパラグライダー場があります。


途中の道はこんな感じ・・・



展望台に到着~

おそらく下から登ってくると3450mあるのでしょうね・・・

景色・・・あんまり変わらん・・・(笑)

長くなるので、続く・・・
いや~、やっぱキャンプ最高!!!


ここは展望公園になっていて、サイクリングロードや遊歩道が整備されています。

到着しましたが・・・風強っ!!



これだけ眺めがいいとね・・・(笑)

(南側・・・手前の施設がマリンカルチャーセンターです)

(北側・・・特に施設はありませんが、漁港になっていて釣りができるかな?)

管理棟は、AM10:00~PM4:00です。(インする時間もPM4:00までらしいです!早過ぎだろ・・・




車は横付けできませんので、駐車場に停めます。

ここは基本、常設テントですが、持ち込みテントもOKです!(持ち込み料1080円!

張れる場所は管理棟前のサークルサイト(直径約11m)か、


常設テントサイトの骨組みだけになっているところに、骨組みを残したまま張るか・・・です。(笑)


テント以外にケビンが3棟あります。



+100円で温水シャワーが使えます。(PM5:00~AM8:00の間のみ。何回でもOK)





トイレはキレイに整備されています。(ウォシュレットです!




炊事棟はサークルサイトのすぐ隣にあります。



場内にはアスレチック遊具やレンタサイクルもありますよ。





アスレチック遊具の横から、もう少し上の展望台まで登れます!

試しに行ってきました・・・(笑)


いきなり結構きついのね・・・


少し上がるとパラグライダー場があります。


途中の道はこんな感じ・・・



展望台に到着~


おそらく下から登ってくると3450mあるのでしょうね・・・

景色・・・あんまり変わらん・・・(笑)


長くなるので、続く・・・
いや~、やっぱキャンプ最高!!!
Posted by tomo&tomo at 16:47│Comments(2)
│高平キャンプ場
この記事へのコメント
一度行って見たい気もするけど・・・
こっち方面、福岡からだときついなぁ~
パラグライダー発着場は芝サイトじゃないの?(笑)
黙って張ったら怒られるかな?(爆)^^v
こっち方面、福岡からだときついなぁ~
パラグライダー発着場は芝サイトじゃないの?(笑)
黙って張ったら怒られるかな?(爆)^^v
Posted by マー坊パパ
at 2015年08月24日 08:14

マー坊パパさん、どーもです!
ソロにはモッテコイのキャンプ場ですよ~
でも、サイト代が安くても、遠いとね・・・
パラグライダー場は確かに芝サイトですが、
出入り禁止になるでしょ!^o^!
ソロにはモッテコイのキャンプ場ですよ~
でも、サイト代が安くても、遠いとね・・・
パラグライダー場は確かに芝サイトですが、
出入り禁止になるでしょ!^o^!
Posted by tomo&tomo
at 2015年08月24日 20:27
