ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
tomo&tomo
tomo&tomo
大分市在住。
70年生まれのオヤジと
高2の息子で、
父子キャンプ中!
(最近はJrの付き合いが悪いんですが・・・)
手間はかけても金かけず!
でも、ポチッとな!!(爆)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2013年11月04日

うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪

昨日、臼杵市の

「うすき竹宵2013」に行ってきました~ <詳しくはこちら>

うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪



あいにくの小雨でしたが、

街中で、竹の中のロウソクが灯されていて、

とても情緒があって良かったです~♪


キャンドルランタンに通ずるものが・・・テヘッ


写真のみ!(爆)
うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪





うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪


うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪



大変、参考になりましたね~♪テヘッ

いや~、やっぱキャンドルランタン最高!!!



同じカテゴリー(◆つぶやき)の記事画像
秋のオク祭り~!
最近はこんなんばっかり・・・
飲むよりもランタンですが…(笑)
忘れた頃に・・・
地震に備えて・・・
来週に備えて・・・(3)
同じカテゴリー(◆つぶやき)の記事
 秋のオク祭り~! (2016-09-28 22:01)
 最近はこんなんばっかり・・・ (2016-06-05 16:44)
 飲むよりもランタンですが…(笑) (2016-05-21 22:33)
 忘れた頃に・・・ (2016-04-19 23:06)
 地震に備えて・・・ (2016-04-16 16:57)
 来週に備えて・・・(3) (2016-04-12 22:27)

この記事へのコメント
この為に、3連休はおとなしくしていたんですね!!!
tomotomoさん、に作製依頼出来るとは・・・・(嬉!!)
これだけの竹、間に合いますか??????

「勝手に!!!~」 イベントに、ご協力ありがとうございます!!!!







いや、遠慮はいりません、どんどん進めてください、お願います!!!

家族総出やな(爆)!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted by レコパル at 2013年11月04日 15:22
じぇじぇじぇ!!!

「勝手に!!!~」の楽しみが増えましたな(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年11月04日 19:21
竹って斜めに切るとたまごキャンドル❗️!

えっ!!山鳥で♪キャンドルTomoですか(^O^)/
Posted by masa2013masa2013 at 2013年11月04日 19:54
レコパルさん、どーもです!

はい、一応予定に入れられてたんで・・・

(本音は、嫁から「月末キャンプ行くなら、3連休は行かんでも・・・」と脅されました♪)

これは・・・家族総出でも無理でしょう!

やんわりと、ご遠慮申し上げます♪
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年11月04日 20:12
マー坊パパさん、どーもです!

そっちの方が・・・、じぇじぇじぇじぇじぇじぇ!

臼杵の主催者から借りてきた方がマシです!

貸してくれんでしょうけど・・・(笑
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年11月04日 20:14
masa2013さん、どーもです!

あ、ホントだ!今気が付きました!!

たまごだらけだったんだ・・・(笑


え?キャンドルtomo?

無理無理!あんなに怪しくなれん・・・(爆)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年11月04日 20:16
どれをお持ち帰りしてきたんですか??(爆


『じぇじぇ』が希望!
Posted by しらすしらす at 2013年11月04日 21:06
しらすさん、どーもです!

『じぇじぇ』が欲しいところですが、

まず、デカくてCX-5に載りません・・・(ルーフボックスも不可!)

次に、万が一持って帰ったところで、
商工会青年部の方々に、滅多切りの八つ裂きにされます・・・(涙)

ちなみに、『じぇじぇ』の富士山は静岡側からではないですね・・・
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年11月04日 21:17
こんばんは

キャンドル幻想的で綺麗ですね
クリスマスライトと同じでセンス無いと出来ないでしょうね
Posted by ムラヤン at 2013年11月04日 21:59
ムラヤンさん、どーもです!

小雨でしたので、余計に雰囲気は良かったです!

この竹灯りの作りは単純ですが、
(竹を切って中にロウソク入れてるだけ)
どう点灯させるか、切り方、加工、展示のセンスが必要ですね!

みんなセンスは良かったです!
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年11月04日 22:11
あああ。
いらしてたんですね、臼杵。
私もいたのです、実家が臼杵なので~。
(あ、でも3日は遠出してた)

毎年行ってますが、
年々飾り(竹の加工)がきれいになってます。。。

実家は会場から離れてるのですが
なぜかうちの隣のちっこい空き地で
竹灯りの飾りがあって。。。
来年、作り方聞いておきましょうか?(笑)
Posted by まさみまさみ at 2013年11月05日 11:38
まさみさん、どーもです!

ご実家、臼杵なんですか~♪

初めて行きましたが、
臼杵ってこんなに人がいたの!ってビックリしました!(笑)

来年、お願いします!(爆)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年11月05日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うすき竹宵2013で、キャンドルランタンのお勉強~♪
    コメント(12)