父子キャンパー日記
290A(ケロ改)、イメチェンする(2)
tomo&tomo
2016年04月17日 15:49
昨日と比べると、大分市内(我が家)ではほとんど揺れを感じなくなりました。
(別府や由布はまだ揺れてるみたいですね・・・)
早く終息してくれることを願います。
我が家のスーパーエースの
290A(ケロ改)君。
先日、ちょこっとイメチェンをしましたが、いよいよ仕上げの段階になってきました~
これまでの
290Aの改造経過
・・・
1.ノーマル段階
2.ケロシン化
3.ケロシン化(2)
4.燃料漏れ修理
5.丸グローブ化
6.バルブホイール交換
今回は、地味にマントル交換です~
Coleman(コールマン) マントル(11型)
まあ、まずはショッキング写真から・・・
これは地震の影響ではありません。
庭先でマントル交換中に強風にあおられてグローブ転倒・・・
結局、寸胴グローブに戻してます・・・
290Aは標準だと#21みたいですが、この#11の方が合ってる気がしますね~
ちなみに、この#11は635用なので、
丸グローブ(635用)にするならマントルも#11がいいですね!
Coleman(コールマン) マントル(11型)
いや~、やっぱガソリンランタン最高!!!
あなたにおススメの記事
関連記事
コールマン200Bクラシックがわかる人、教えてください~
癒されますね~♪
ランタンの底フレームの保護~♪
ポンコツ286Aをケロシン&丸グローブ化!
ポンコツ286Aがやってきた~
今月2個目・・・(TT)
290A(ケロ改)、イメチェンする(2)
Share to Facebook
To tweet